消防学校を快適に過ごすために用意しておくもの

消防学校を 快適に過ごすために 用意しておくもの消防学校のいろは

現役消防士、救急救命士の凜(@mappletour)です。

この消防士ブログで伝えたいこと
消防士を目指す方々の架け橋になりたい。
凛

4月から消防士になることが決まった方おめでとうございます。

前回は「消防学校入校までにやっておくこと」をまとめましたが、今回は「消防学校入校までに用意しておくもの」をまとめていきます。

あらかじめなぜ消防学校入校までに用意しておくものを知っておく必要があるのか。

以下の点が挙げられます。

  • 4月1日から働き始め、その2、3日後に消防学校へ入校するので必要物品の提示が入校ギリギリになることが多い
  • そもそも提示されるものは必要最低限のものであって、快適に過ごすためのものではない
  • 先輩に消防学校で必要なものを聞いている時間がない

 

わたしが消防学校へ行ったときは右も左もわからないまま入校の日をむかえました。

6か月も過ごせば、各週末を利用して徐々に快適に過ごすためにものをそろえていきましたが、当然最初から快適に過ごしたいですよね。

凛

今回の記事はあのときの自分へのメッセージでもあります。

ではご覧ください。

あくまでわたしの行っていた消防学校の情報です。
各学校で違いがあると思われますので注意してください。
厳しい消防学校を楽にするコツときつい訓練ランキング
そろそろ消防士採用試験も終わり、 合格発表を受けた方が増えてきた頃に思います。 そうなると消防学校への不安が増してくるんではないでしょうか? 私はまさにそれでした。 消防学校は厳しい鬼のような教官がいて、きつ...
消防学校入校までにやっておくこと3選
凛 消防士採用試験で合格した人!!おめでとうございます。 4月からはあこがれの消防士ですね。 そして、消防学校に入校です。 楽しみ1割、不安9割でしょうか… わたしは不安10割で...
きつい消防学校でスタートダッシュを決めるためにロープ結索を覚えろ!
今回の記事は以下の方へ向けた記事です。 4月から消防学校に入校します。 消防学校が乗り切れるか心配です。 4月までに何か予習できることありますか? 消防学校は厳しいです。 不安ですよね…。 そ...
消防士の本音を教えます。
消防士になりたいと思う人は、消防士という仕事についてこんなイメージを持っていませんか? 燃えさかる火の中から要救助者を助け出したい。 困難な救助現場に出動して要救助者を助け出したい。 心臓が止まってしまった傷病者に電気...
消防士になってよかった?現役消防士にやりがいを聞いてみた
全国の消防士に「消防士」のやりがいや魅力を聞いてみました。
スポンサーリンク

消防学校を快適に過ごす?

まず消防学校を快適に過ごすために、学校の特殊性について知りましょう。

  • 月~金曜日まで全寮制です。
  • 6人程度班部屋+寝るときは個室が多いようです。(わたしは6人部屋で雑魚寝でした)
  • 昼間は訓練や授業で追われます。時間も厳守です。
  • 夜は22時頃就寝。朝は6時半ごろ起床です。
  • 朝昼晩食堂で食事をとります。
  • 梅雨、夏を過ごすので暑さ対策は必須です。

快適とは

心身に不快に感じられるところがなく気持ちがいいこと。ぐあいがよくてこころよいこと。

では用意しておくとここちよく消防学校を過ごせるものを紹介してきます。

 

消防学校を快適に過ごすために用意しておくもの

形態安定加工されたカッターシャツ

消防学校に入校すると「礼式」という授業があります。

礼式は

「きをつけ」や「駆け足」、「敬礼」のやり方を学びます

ほとんどの場合、制服と制帽を着て実施します。

ここで必要となるのがカッターシャツです。

この礼式では、制服をしっかり着こなすことも求められ、髪型やひげなども指摘を受けます。

当然カッターシャツも例外ではなく、首筋が汚れているだけで腕立て伏せです。

そのためわたしはカッターシャツを5枚用意し、毎日変えて授業に臨んでいました。

こうすると学校にいるときに洗わなくて済み、土日に洗って用意しておくことができます。

形態安定加工したものをおススメする理由として、平日着たものをクチャクチャにして土日に持って帰っても、洗濯すればほとんどしわになりません。

そしてアイロンを軽くあてるだけで持っていけるからです。

 

電波ソーラー腕時計 GW-M5610-1JF

消防学校は時間がタイトで厳しいです。

特に序盤は慣れていないとか、無駄に怒られたりして休憩時間がどんどん削られていきます。

集合時間に訓練の準備を済ませておくとか絶対間に合わないような時間を設定されることも、まぁよくあります。

そこで腕時計は必須です。

時間は教官の腕時計の時間で決められます。

教官=消防士は、活動の時間管理などですべての隊員が同じ時間で記録することが重要です。

要するに教官=消防士はほとんど電波時計を愛用しているのです。

GW-M5610-1JFは消防士の中で(当社比)最も使われている腕時計です。

理由は以下の通り、

  • 電波ソーラーであること(活動時間の記録のため)
  • 防水性能が高いこと(放水で濡れる)
  • 安いこと
  • 薄くて小型であること(防火衣の袖口で邪魔にならない)

当然わたしも消防学校のときかた愛用中です。

 

モバイルバッテリー Anker PowerCore Fusion 5000

授業や訓練が終わったあとは、自由時間です。

勉強や明日に向けての訓練もやりますが、息抜きを必要ですよね。

消防学校はスマホを平日取り上げられることはないので有効活用しましょう。

Anker PowerCore Fusion 5000はモバイルバッテリーとUSB急速充電器のハイブリットです。

通常それぞれ持って行かないといけないところ、これは充電コードとPowerCoreだけで十分です。

荷物が減るのが最大のメリットです。

 

粉末スポーツドリンク アクエリアス

これ、命を守るために必要です。

消防学校は梅雨、夏を過ごします。

当然、猛暑の中、防火衣を着て火災戦闘訓練もありますし、防火衣を着て走ることもあります。

猛暑日にロープを渡ることもあるでしょう。

そこで水分補給は必須です。

なぜ粉末スポーツドリンクを重宝したか?
以下でとおりです。
  • 2Lペットボトルで5日分の水分を持ち込むのは量が多くて大変。
  • ペットボトルと水道水さえあれば作れる。
  • 濃度を自由に変えられる。

一番の理由は2Lペットボトルで5日分の水分を持ち込むのは量が多くて大変だからです。

一番熱い時期は一日4リットルくらい飲んでいたので、1週間で10本です。

20キロを持って消防学校に行くのは大変すぎます。

 

制汗剤 特に冷たいやつがいいです

男の共同部屋です。

午前中の訓練の後シャワーとか浴びることはできないので、こういったものでニオイとベタベタ感に対して対策していました。

暑さをしのぐためにも有効です。

 

今後も追加していきます。

 

 

コメント